
S・M 犬山市 40代
首肩こりと腰痛
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

O.K 豊橋 5年生
ドラゴンズジュニア選手に選ばれるために!
私の息子が、この春から小5年生になりますが、ボチボチ強い野球のクラブチームに入っています。
何とかギリギリのレギュラーでショートを守っています。
息子が、中日ドラゴンズジュニア選手になりたいと、色々と探してたらインスタグラムを見てたら、一宮の体サポートへ、ドラゴンズジュニアの選手が通ってるのを見て、遠いから迷いました。
一応、電話をしました。「インスタグラムに出てた選手は、どこから来てたんですか?」と聞いたら「大府からです。親が大府高校の硬式野球部の出身で甲子園にも出てるんです。」
大府か〜と思いましが、息子の為にと思い、週1で行く事に決めました。
息子は、どこが悪いでもなく、怪我をしない、パフォーマンスアップが目的ですね。
院長先生が色々と動きの確認とか柔軟性のチェックなどを、されました。
私もですが、息子もビツクリで、前屈で指先が膝下まで、、、、 足指の動きも、、、、 まさか、ここまで硬いとは思いませんでした。
院長先生に言われたのが、「ここまで硬くて、怪我や故障しないのが不思議ですね。。。。。」と言われました。
院長先生が、「先ずは体の土台、足指と足首のトレーニング、お尻のストレッチ、上半身で1番デカイ肩甲骨のトレーニングを一緒にやりましょうか!」
体の土台が足? 聞いたら 納得しました!!
院長先生が一緒にやりながら、説明しながら、分かりやく教えてもらえました!
ここが良いのが、各ストレッチとかトレーニングは、ちゃんとビフォーアフターを体感されますよ!
で、ストレッチやトレーニングは、家でも出来るし仕事場でも出来ので助かりますね!
聞いた話ですが、「園児や小中で怪我や故障がない子は、一つの道具を使って、柔軟性アップ、体幹、股関節の動き、背骨の各動きや肩甲骨周りの動き、安定性にも効果がありますよ!」
「学校の部活とかクラブチームでアップしないで、いきなり実技する所もあると思いますが、5〜10分くらいで、汗もかくし、短時間で終わりますし、色んなスポーツにも適してますよ!」
息子を見てて、なるほどな〜と思いました!
5回くらい通う事で、あんだけ動かなかった足指がちゃんと動いたり、前屈も全然でしたが、指先が床に着くようになりました!!
心の中で感動しました!
10回後、前屈が今は手の平が着くようになりました!
息子が言うには「速いボールでも足を使えるようになって、踏ん張れるので、しっかり打ち返す事が出来た、あとは守備範囲が広くなったし、盗塁数も増えたし、体がにメチャ軽くなったよ!」と言いました。
セレクションは、まだ日程は分かりませんが、最低でも月1回は通うつもりです!
院長先生が、ドラゴンズジュニアの監督○川さん、コーチの○井さんは、昔からお世話になっているので、今でもお付き合いしてるで、一応紹介しておくね!と言われました!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

K・K 一宮市 18歳
大学受験生
私は当時18歳で、受験生でした。希望の大阪の難関大学まで、成績がたりなく勉強ばかりしてたら、知らんうち、寝落ちしてました。
毎回、母親に起こされました。
何回もあったみたいです。
症状は全身の疲れ、首肩こり、腰痛、睡眠不足で偏頭痛でした。
母親の友達の娘さんが、ここの体サポートへ通ってると言うことで、紹介してもらいました。
色々と確認してもらったら、原因が足指だと? 何で?って聞いたら、足指が浮き指で、骨盤がこうで、上半身がこうで、腰痛とか首肩こりも出やすいですね。 体が前かがみなので、たぶん呼吸も浅く、睡眠不足で偏頭痛が出てると思います。
院長先生が動きながら見せてくれるので、言われたら、なるほど~と、納得しました!
体サポートが良い所は、勉強中やちょっとした時間でも出来る内容、ストレッチやトレーニングなどを教えてもらえます!
あと、教えてもらったストレッチやトレーニングは写真や動画を、私のLINEに送ってくれるので助かりますね!
院長先生が、やり過ぎて悪くなる事はありませんよ!ただ疲れない程度でね!との事でした。
院長先生が、意識をすることは、ここを、こうするだけ!
こんな簡単な事でいいんだ! やって見ると、何となく分かる気がしますね!
何回か通う事で、私の色んな症状が改善しました!
お陰様で、希望の難関大学へ合格しました!
今は、こっちに帰省した時には、挨拶がてら、整体を受けて、良い状態で大阪へ戻っています!
毎回、院長先生に言われるのが「ストレッチやトレーニング続けてね!サボらんように、ね!」って言われます!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

W・N 江南 50代
私は、30代の頃からの腰痛と首肩こり、右の50肩、偏頭痛に悩んでました。
接骨院にも何回も行ったし、整形外科のリハビリ、エステ、自費マッサージへ通いましたが、マッサージ、エステは気持ち良いだけで、効果も感じず、整形、接骨院へ行っても電気とちょこっとのマッサージと湿布を貰うだけでした。
どこかないかで、Googleで江南と一宮の整体を検索したら、この体サポートがありました。お客様の口コミを見て、色んな方が来てるんだなと思い、電話で予約を取りました。
最初のカウンセリング?で姿勢の確認とか足の確認をしてもらえました。
私の症状が足だと言われました。足?何で足なの?
院長先生が、詳しく教えてもらいました。 納得しました!
気にしなかった私の足の指がこんなにも動かなかったんだ。
院長先生にビフォーアフターを取るために、足指とか足首のトレーニングをちゃんと教えてもらえました!
トレーニング後の、ビフォーアフターの効果に感動しました!
この時に思ったのが、足って大事なんだ!と思いました。
その後、通う度に、腰に関するストレッチとか、50肩、首肩こりに関するストレッチやトレーニングを教えてもらえました。
家でも出来るので助かってます!
ストレッチやトレーニングは、私のLINEに写真や動画を頂くのと良い悪いのコメントも入ってるので、めちゃ有り難いですね(笑)
家でも出来るので10回くらい通ううちに、腰痛もですが、首肩こり、50肩も偏頭痛はかなり楽になってます!
あと数回で、30代の頃から迷ってた腰痛と首肩こりは完治とは思わないが、もっと楽になると思います!
この院は、症状が落ち着けば、月1回のメンテナンスになるそうです。
私のそうなるように、サボらんように通うつもりです!!
もし私のような症状で迷ってる方がいれば、お勧めしますよ!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

G.O 一宮市 50代
悩んでいた、慢性の首肩こりが良くなりました!
私は30代の頃からの慢性の首肩こりで、悩んでて色んな所へ行きましたが、どこも一時的でした。
友達の息子がサッカーのクラブチームで練習で、右膝を痛めて、ここの体サポートへ通って、膝の痛みが治ったそうです。
ここは、教えてもらったストレッチやトレーニングはLINEへ写真や動画を送ってくれるみたいです。
それで、ここを紹介をしてもらい、診てみらいました。
玄関へ入ったら、目に止まったのが壁に、中日ドラゴンズの祖父江投手の色紙と写真が貼ってありました。
聞いたら、高校時代からの教え子の1人です。との事でした。 私の心の中では スゲ〜と思いました!!
色々と確認したら、原因が足ですね、と言われました。 何で、足何ですか?と聞いたら、何でかを、分かりやすく納得しました!
足指のトレーニング、足首のトレーニング、お尻のストレッチ、肩甲骨のトレーニングを教えてもらい、続けることで、感じたのが、足の軽さ、体の軽さを感じました!
友達の息子さんが言う通り、写真や動画をもらえました! 動き中で、悪い動き、良い動きのコメントも入ってるので、分かりやすく助かります!
あんなに悩んでた、慢性の首肩こりが、良くなりました!!
先生が、治ったからと言って、サボらんように、続けて下さいね!と言われました。
そっか、最初は治ったら、ストレッチやトレーニングは止めようと思いましたが、再発も嫌だし、長く生きてく為には、外せませんね!
私は月1回は通うつもりです!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

K・K 一宮市 72歳
寝ている時に足がつる
私は72歳で自営で大工をしてますが、時々ですが夜寝てる時に、足がつるようになりました。
気付いたのが、たぶん70になってからかな?
普通のつりではなく、悲鳴を上げるくらいの、かなりの痛みですね。
横で妻が寝てるが、毎回うるさいと言われます。
たまたま仕事で通った道の、ここの看板を見つけました。
看板に、お年寄りと書いてあったので、何となく電話をしました。
最初の先生との話で、私の症状を言って、足の状態を確認したら、
先生に言われたのが、「〇〇さんは、人差し指から小指が浮き指ですね、あと偏平足で足指と足首の動きが原因ですね。」と言われました。
私は浮き指?偏平足?足首? 何ですか?と聞いたら、詳しく教えてもらえました。
納得しました!
先生が足指のトレーニングと足首の正しい動きを教えてもらいました。
自分が思うに、足指がここまで動かんのか、と気づきました。
とりあえず、毎日気付いた時にやってると、足の指が少しづつ動くようになりました!!
あんだけ動かんかった、足指がここまで動くようになったんだ!
10回くらい通って、あの痛かった足のつりが、なくなりました!
この時に妻にも言われましたが、「お父さん、最近足がつらないね!悲鳴上げないから」と言われました。
先生に言われたのが、「仕事柄、不安定な現場とかもあると思いますし、毎日足は使いますから、疲労が溜まると、今度は膝とか腰にも負担はかかると思います。足指とか足首がちゃんと動くと、足の軽さも感じると思いますよ!仕事での体の軽さも出るかもよ?」と言われました。
今は足のつりはないですが、先生の言われたように、毎日何回もやった効果かなぁ?
言われたように、足の軽さ、体の軽さを感じました!!
この仕事も好きなので、まだまだ体が動けるように足指と足首のトレーニングを続けていくつもりです!!
これからは、月1回は通うつもりです!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

太田 あま市 小5
野球肘の息子
私の息子、小5年生で野球をやってますが、まだ早いですが、高校は強豪校を目指してるそうです。
息子が行ってるクラブチームは、まぁまぁ強いクラブで息子は投手をしていますが、投手以外はセンターやファーストの守備に付いてます。
ブルペンで投げたら、段々と右肘の内側に痛みが出てきて、我慢してたら、どんどん痛くなり、迷ってた時に、チームのメンバーの親が、ここのInstagramを見て、中日ドラゴンズジュニアの選手が、お客さんとして来てるとの事で紹介をもらいました。
院長先生が色々と確認すると、足指が人差し指から小指までが浮き指と偏平足と言われました。
浮き指?偏平足?
院長先生が分かりやすく教えてもらいました。
で、私が気づいたのは、息子の足指が動かず。。。
体が硬いのは知ってたけど、まさか、前屈で指が付いた事がない。
心の中では、マジかぁ~ と思いました。
院長先生に言われたのが、痛みの原因が足で~~で詳しく教えてもらいました。
なるどな~と思いました!!
院長先生が、先ずは体の土台の足指足首のトレーニングを教えてもらいました。
ビフォーアフターに感動しました!
その時に思ったのが、足の大事さを感じました!
その後、お尻のストレッチ(片方で3種目?)、肩甲骨の動きのトレーニングを教えてもらい、院長先生が一緒にやってくれて、良い動き、悪い動きを言いながら、納得!
ここが良いのは、院長先生の話が分かりやすいのと、ストレッチやトレーニングのビフォーアフターを感じる事がスゴイと思いました!
また、ある物を使って、簡単そうで難しいかなぁ?
これも院長先生が見本を見せてから息子へ。
息子がやりながら、院長先生が柔軟性が高まるのと、各関節の動きを良くするとか、体幹が無意識に入りますよ。
息子の動きを見ながら、なるど~、これも納得しました!
回数を重ねる度に、症状の肘の内側の痛みも良くなり、柔軟性もアップしましたね!
息子、人生で前屈で指が付いた事がなかった子が、手の平まで付くようになりました!!
で、あんなに動かなかった指先がちゃんと出来るようになりました!!
やっぱり思ったのが、ドラゴンズジュニアの子が来るのも分かるし、中日ドラゴンズの祖父江投手が教え子も、スゴイなぁと思いました!
息子が体が軽くなった、動きが速くなった、球のスピード、コントロールが良くなったみたいです!
また、ここが良いのが、ストレッチやトレーニングの写真や動画を、私のLINEに送ってくれます!
動画のコメントにも良い動き、悪い動きのコメントがあるので、助かってます(笑)
他のチームにも、知り合いもいるし、このチームでもケガをしてる子もいるので、紹介しようと思ってます!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

N・O 13歳 岐阜県 羽島市
テニスで肘を痛めて
私の息子、中1年生でテニス部に入ってます。
小学校低学年からテニスをやってますが、今まで怪我とかもなくでしたが、初めて肘の内側が痛くなったみたいです。
息子は痛いのを我慢しながらやった結果が、痛みがひどくなりました。
どこか色々と探しましたが、どこにもなく迷ってました。
息子の友達の親から、体サポートを教えていただきました。
院長先生が、色々とチェックしながら、原因が、足、だと言われました。
私は、何で? 足? と思ってたら、院長先生が、足の原因が何でかを、詳しく教えてもらいました!
私もですが、息子も納得しました!!
足指、足首のトレーニングを教えて頂き、ビフォーアフターを感じました!
この時に思ったのが、足の大事さを知りました!!
お尻のストレッチとか、肩甲骨の動きのトレーニング? 背骨が簡単に捻れるストレッチ?トレーニング?
あと靴の履きた、紐の結び方を教えてモラって、これもビフォーアフター感じました^_^
息子も足の軽さを体感したそうです!
まだ10回も通ってませんが、息子が言うには、痛みがほとんどない!との事でした。
数回後に、息子に聞いたら、スイングが速くなったり、靴の履き方、紐の結び方で、反応が良く、一歩が速くなったそうです!
有り難いのは、ここは、教えてもらったストレッチやトレーニングなどは写真を頂いたり動画を送ってもらったり、家でも出来る内容なので助かります!! あと各ストレッチやトレーニングでビフォーアフターを感じるので、やる気になりますね!
院長先生が言うには「ここでお伝えした、ストレッチやトレーニングを忘れないようにと思いって送らせて頂いています。ちなみに来なくなったお客様でも、質問頂いたり、あのストレッチどうやってやるんでしたっけ? 写真、動画を頂けませんんか?」と結構ありますよ。
勝手な思いですが、来なくなっても、まだ頼られているんかな?と勝手に思いながら送らせて頂いてます。」
私の心の中では、先生はめちゃ良い人だな〜と思いました!
私が先生に、年齢層はどんな感じですか?と聞いたら、「園児から90代のお客様も来られますよ。」
通りで、予約が取りにくい分けだ!
私の友達も園児や小学低学年の子もいるので、紹介しようかな?と思います!
また痛みが再発しないようにと、他の症状、怪我が出ないように、最低でも月1回は来るつもりです!!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

S・M 一宮市 30代
首肩こりと偏頭痛で迷ってました
私は10代後半からの、首肩こりと偏頭痛で悩んでました。
ネットで検索して、患者さの口コミとか色々見ましたが、これ?っていうがなく、色んな所に行きましたが諦めていた所、偶然見つけたのが、ここのホームページでした。
この体サポートは他市や他県からも、お客さんが来るんだ。 写真とか見ると、ストレッチ系の?整体?
ホームページから予約を取りました。
最初のカウンセリング?で、先生が色々と確認して、原因が足、ですね。と言われました。
足? 何で? 足何ですか? と聞いたら、気にはしてなかった足の指が動かず、なるほど~と思いました!
原因は首とか肩と思ってたのが、足なんだ、足の大事さを知りました!
通って、まだ8回目ですが、あんだけ迷ってた首肩こりが、かなり楽になりました!!
偏頭痛も少しありますが、前より全然良いです!!
ここの良い所は、教えてもらったストッレッチやトレーニングの写真や動画を送ってもらえます!
先生が、忘れないように!と。 有り難いですね(笑)
ここで気付かせてもらったのが、自分の体を知ることが出来たのと、足の大事さを感じさせて頂きました!
他市や他県から来る理由が分かりました!!
あとは、教えてもらったストッレッチやトレーニングを続けて行くつもりです!
月1回は、必ず通います!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

田中 一宮市 93歳
腰が痛くて、、、
私は今は93歳ですが、もう何十年前からの腰痛で接骨院へ何回か行ったが、良くならず、整体も色々と通ったが、一時的には良いが、また再発の繰り返しでした、でカイロへ4,5回行ったけど、恐くてやめました。
どっかね~かと思ってたら、息子の友達が、ここ体サポートへ通ってるから行ったら?
当時は90歳だったので、行って良いのか迷いましたが、息子に連れて行ってもらいまいした。
毎週〇日〇〇時間の予約を固定してもらいました。
最初は、なんだこれ? ストレッチ? こんなんで良くなるの? と ちょっと 疑いました。。。
でも、通うようになって、何十年も前からの腰痛が少しづつですが楽になってきました。
先生と共通するのが、私は野球が好きで、先生も野球が好きで野球の話で盛り上がりますね!
先生の指導実績を見ると、高校野球(甲子園春夏5回)、社会人野球、韓国遠征?ドラゴンズ関係のトレーナーをされてたそうです!
あと、ここの院の年齢層を聞いたら、園児から、私を含めて60代~90代のお客さんが来れてるそうです!
あれから3年経ちますが、今まであった腰痛が週1回あるか?ないか?ですね!!
今は先生が私の家へ出張で来て頂いてますね!
気兼ねなく話やすいし、ここへ来て良かったです!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
私はピラティスの指導をさせて頂いてますが、9年前に、大草さんの院の体サポートで、養成コースを浮けました。
何回も会ってますが、今回は私のピラティススタジオに来て頂いて、私の症状、首肩こりと腰痛を診てもらいました!
中川式整体と聞いてましたが、ストレッチ系の整体で体の伸び感を、メチャ感じました!
動きの悪い所、股関節とかを指摘され、動きを良くするビフォーアフターを体感される整体でしたね!!
特にスゴイと思ったのが、肩甲骨剥がし、一瞬で肩の可動域が広がり、動かしやすくなってビックリしました(笑)
足指施術は悶絶の痛みでしたが、終わった後は身体の重心の位置が正しくなり、歩きやすかったです!!
次の日の朝を起きたらスッキリしていて、私の症状の首肩こりと腰痛が消えました!!
ここの良い所は、教えてもらったストレッチとトレーニングは、私のLINEに送ってもらえるので、助かります!!
忘れても、後で見返す事も出来るので!
また、次は大草さんの体サポートへ、定期的に伺いたいと思います!!