何年も良くならなかった、頑固な腰痛が良くなりました! 中西 一宮市 53歳 私は今は53歳ですが、体サポートへ通って15年くらいになりますね。 私は当時は38歳で、症状は腰痛で腰全体に痛みがありました。 それが30代に入ってからで、最初は近くの接骨院へ週2.3回を何ヶ月通いましたが、良くなる気配もなく、その後は鍼灸、カイロにも何回も通ったが、痛みは軽くなったけど、また再発の繰り返しで悩んでいたら、妻が買い物で、今まで通った事がない、道を走ってたら、体サポートの看板見て、妻が電話番号をメモしてくれました。 私は体サポートに電話をして、予約を取りました。 待合室でカウセンリグシート、チェック表の2枚を記入して、待ってる間に壁を見ると、【体サポートが選ばれる理由】【施術の流れ】【施術内容】院長先生の自己紹介、中日ドラゴンズの祖父江大輔投手の色紙と写真、祖父江投手が高校の授業で書いた『猿』の色紙が貼ってありました。 私もドラキチで、祖父江投手のファンでもありました! 院長先生と色々と話、色々と原因を確認したら、症状は足、だと言われました。 内容を聞くと、納得しましたね! 色々と通って、整体にも行きましたが、この整体はストレッチ系の整体? 体の伸び感とか、動きの悪かった股関節の動きがスムーズに動いたり、最初との違いを感じたのが、スゴイと思いました! この整体は何ですか?と聞いたら、この整体は中川式整体と言いますね! これは、自分では出来ないストレッチですよ! 言われてみると、納得しました! 整体をしながら、院長先生が「今回全部を見れないので、次回の整体はフルコースになるので、体の伸び感を感じると思います」と言われました。 2回目に受けた時は、人間の体とてこんなに捻れるんだ!と思いました! この時に、腰痛対策2つ教えて頂きました。 この2つは、1つは呼吸が必要でとの事でした。 呼吸をしながら、院長先生は詳しく、分かりやすい話を伝えてくれました。 この2つは簡単で、1分で感じたので感動しました! 通院3回目で、足関係4つ。 院長先生と一緒にやりましたが、先生は流石、私は恥ずかしいくらい足指が動かなかったです。 4回目で、お尻のストレッチ、このストレッチも3種目あって、それぞれで伸びてる筋肉が違うらしいです。 あとは腰痛対策にも効果があるそうです。 5回目で、肩甲骨のトレーニングで、これも首肩凝り、腰痛にも効果があるそうです。 院長先生が、先ずは見本を見せてもらい、動きながら、良い動き、悪い動きを話ながら教えてもらいました。 終わった後は、骨格模型で、この筋肉がここについて、この筋肉がここに繋がってますね。 これまた、分かりやすい言葉でした。 この足指足首のトレーニング2つ、お尻のストレッチ、肩甲骨のトレーニングは最初と最後の動きの違いを感じました! これは、家でも出来るので助かりますし、教えてもらったストレッチやトレーニングは、私のラインに送ってくれるので、これも助かります! 教えてもらったは、いいが、忘れちゃいそうなので、LINEに送ってもらって助かっています! たまに、このトレーニングが合ってるのか?間違ってないか?を送って頂いた動画や写真を見たりしています。 教えて頂いたストレッチやトレーニングは、前屈も出来なかった私が、今は手の平が普通にベタっとつきますね! 昔と比べて、柔軟性も高まってる感じますね! 教えて頂いたストレッチやトレーニングを続けたら、あんなに頑固な腰痛が、2ヶ月かからないくらいで良くなりましたね! これからも、腰痛が再発しないように、院長先生とドラゴンズの話をしたり私の愚痴?を聞いてもらったりで、必ず月1回は通うつもりです! ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
私は今は53歳ですが、体サポートへ通って15年くらいになりますね。
私は当時は38歳で、症状は腰痛で腰全体に痛みがありました。
それが30代に入ってからで、最初は近くの接骨院へ週2.3回を何ヶ月通いましたが、良くなる気配もなく、その後は鍼灸、カイロにも何回も通ったが、痛みは軽くなったけど、また再発の繰り返しで悩んでいたら、妻が買い物で、今まで通った事がない、道を走ってたら、体サポートの看板見て、妻が電話番号をメモしてくれました。
私は体サポートに電話をして、予約を取りました。
待合室でカウセンリグシート、チェック表の2枚を記入して、待ってる間に壁を見ると、【体サポートが選ばれる理由】【施術の流れ】【施術内容】院長先生の自己紹介、中日ドラゴンズの祖父江大輔投手の色紙と写真、祖父江投手が高校の授業で書いた『猿』の色紙が貼ってありました。
私もドラキチで、祖父江投手のファンでもありました!
院長先生と色々と話、色々と原因を確認したら、症状は足、だと言われました。
内容を聞くと、納得しましたね!
色々と通って、整体にも行きましたが、この整体はストレッチ系の整体?
体の伸び感とか、動きの悪かった股関節の動きがスムーズに動いたり、最初との違いを感じたのが、スゴイと思いました!
この整体は何ですか?と聞いたら、この整体は中川式整体と言いますね!
これは、自分では出来ないストレッチですよ!
言われてみると、納得しました!
整体をしながら、院長先生が「今回全部を見れないので、次回の整体はフルコースになるので、体の伸び感を感じると思います」と言われました。
2回目に受けた時は、人間の体とてこんなに捻れるんだ!と思いました!
この時に、腰痛対策2つ教えて頂きました。
この2つは、1つは呼吸が必要でとの事でした。
呼吸をしながら、院長先生は詳しく、分かりやすい話を伝えてくれました。
この2つは簡単で、1分で感じたので感動しました!
通院3回目で、足関係4つ。
院長先生と一緒にやりましたが、先生は流石、私は恥ずかしいくらい足指が動かなかったです。
4回目で、お尻のストレッチ、このストレッチも3種目あって、それぞれで伸びてる筋肉が違うらしいです。
あとは腰痛対策にも効果があるそうです。
5回目で、肩甲骨のトレーニングで、これも首肩凝り、腰痛にも効果があるそうです。
院長先生が、先ずは見本を見せてもらい、動きながら、良い動き、悪い動きを話ながら教えてもらいました。
終わった後は、骨格模型で、この筋肉がここについて、この筋肉がここに繋がってますね。
これまた、分かりやすい言葉でした。
この足指足首のトレーニング2つ、お尻のストレッチ、肩甲骨のトレーニングは最初と最後の動きの違いを感じました!
これは、家でも出来るので助かりますし、教えてもらったストレッチやトレーニングは、私のラインに送ってくれるので、これも助かります!
教えてもらったは、いいが、忘れちゃいそうなので、LINEに送ってもらって助かっています!
たまに、このトレーニングが合ってるのか?間違ってないか?を送って頂いた動画や写真を見たりしています。
教えて頂いたストレッチやトレーニングは、前屈も出来なかった私が、今は手の平が普通にベタっとつきますね!
昔と比べて、柔軟性も高まってる感じますね!
教えて頂いたストレッチやトレーニングを続けたら、あんなに頑固な腰痛が、2ヶ月かからないくらいで良くなりましたね!
これからも、腰痛が再発しないように、院長先生とドラゴンズの話をしたり私の愚痴?を聞いてもらったりで、必ず月1回は通うつもりです!