機能的なトレーニング Y.K 北名古屋市 46歳 私は46歳で、高校、大学ではバリバリウェイトトレーニングをしてました。 今も週3回ジムに通っています。 私は小中でサッカー、バスケットボール、バレーボールを指導していますが、中にはケガや体が硬い子が沢山いますね。 外部から、トレーニング関係の方に依頼して、生徒達と一緒に参加をしました。 やってる時に思ったのが、何か腑に落ちないなぁ、と思いました。 どこ良い所がないかと、体操教室や体幹トレーニング教室や整体などを沢山見たり、各HPを見たりで沢山見てた所に、たまたま見たHPが体サポートでした。 院長先生のプロフィールを見ると、中日ドラゴンズの祖父江投手が教え子と書いてあり、凄いと思いました! 私も小学校の時は野球部に入ってて、その頃からドラゴンズのファンでした。 ドラゴンズ関係、社会人野球関係のトレーナーもしてたんだ。 お客様の声を、読んでみると、園児や90代の方も来てるんだ、と思いました。 症状も色々とあり、重病や難病の方も来てるんだとも思いました。 中には、色んなスポーツをしてるお客様もサッカー、野球、バレーボール、バスケットボール、ラグビー、体操、テニスなどなど。 他のお客様の声を見ると、今年の2月11日(日)に近畿大学硬式野球部へセミナーを依頼されたそうで、メニューに赤ちゃんトレーニングと書いてありました。 赤ちゃんトレーニング?と思い、気になるので、思い切って連絡をしました。 院長先生が電話に出て、私が思ってるのを詳しくお伝えしたら、了解を得て予約をお願いしました。 予約日に、待合室へ誘導して頂いて、壁を見ると目に止まったのが、中日ドラゴンズの祖父江投手の色紙にサインと写真が飾ってあり、祖父江投手が高校時代に書いた、猿、の色紙も飾ってあり、本物を見ると感動しましたね! ちなみに、今年の4月28日(日)に歌手の、あべ静江さんが、体サポートへ来たそうです! この壁に、院長先生と一緒に、あべ静江さんの2ショット写真が飾ってありました。 院長先生と色々と話をして、1度体験でも良いので、受けてみてはいかがでしょうか? と言われ、受けてみたいと思いました。 その時に、赤ちゃんトレーニングは何ですか?と聞いたら、赤ちゃんが産まれた時から立ち上がるまでのトレーニングです。 私もですが、誰でもこの段階はしてますよ。 私は覚えてないですが、子供が生まれたからの成長を、思い出すと、そな事があったなぁと思いました。 院長先生が、この赤ちゃんトレーニングは、機能的なトレーニングになりますね。 例えば、色んなスポーツも、色んなポジションがあると思いますが、同じポジションには、何人か競争する子もいると思いますし、そのポジションでもなく、どこも守れるような、出来るようなトレーニングになりますね。 順番として、呼吸、股関節のトレーニング→寝返り→ずり這い(ハイハイ)→四つん這い→立ち上がりの順番です。 呼吸、股関節のトレーニング、寝返り、ずり這いは院長先生が、良い動き、悪い動きを説明しながら見本を見せて頂きました。 私もチャレンジしたら、以外に簡単そうで難しかったですね。 院長先生は、私より年上なのに、こんなに説明しながら、スムーズに動かけるのが凄いと思いました! 四つん這いと立ち上がりのトレーニングはベアが必要だそうです。 四つん這いに関しては、股関節、肩甲骨のストレッチ、背骨の捻りや動き、肩甲骨の安定性、体幹が無意識に入るトレーニングだそうです。 私もやりましたが、かなりキツイですが、変なストレッチするよりは、こっちの方が断然良いと思いましたね! 立ち上がりトレーニングも、軸足、股関節、肩甲骨のストレッチ、背骨の捻りや各動き、体幹も入りますね。 これも、私もやりましたが、これもやはりキツイかったですね。 院長先生が言う通り、色んなスポーツ、色んなポジションにも適してる、機能的なトレーニングだと、理解しました! これは、難しいけど、体の色んな動きをするので、私が感じたのが、筋肉の伸び感と体幹が無意識に入る事や、体の軽さを凄く感じましたし、笑いながら出来るトレーニングなので、続けれそうです。 私が指導する、スポーツの生徒達にも伝えようと思いました! これなら、ケガをする生徒達も減ると思いました! これなら家でも出来そうなので、保護者にも案内しようと思いました! ※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
私は46歳で、高校、大学ではバリバリウェイトトレーニングをしてました。
今も週3回ジムに通っています。
私は小中でサッカー、バスケットボール、バレーボールを指導していますが、中にはケガや体が硬い子が沢山いますね。
外部から、トレーニング関係の方に依頼して、生徒達と一緒に参加をしました。
やってる時に思ったのが、何か腑に落ちないなぁ、と思いました。
どこ良い所がないかと、体操教室や体幹トレーニング教室や整体などを沢山見たり、各HPを見たりで沢山見てた所に、たまたま見たHPが体サポートでした。
院長先生のプロフィールを見ると、中日ドラゴンズの祖父江投手が教え子と書いてあり、凄いと思いました!
私も小学校の時は野球部に入ってて、その頃からドラゴンズのファンでした。
ドラゴンズ関係、社会人野球関係のトレーナーもしてたんだ。
お客様の声を、読んでみると、園児や90代の方も来てるんだ、と思いました。
症状も色々とあり、重病や難病の方も来てるんだとも思いました。
中には、色んなスポーツをしてるお客様もサッカー、野球、バレーボール、バスケットボール、ラグビー、体操、テニスなどなど。
他のお客様の声を見ると、今年の2月11日(日)に近畿大学硬式野球部へセミナーを依頼されたそうで、メニューに赤ちゃんトレーニングと書いてありました。
赤ちゃんトレーニング?と思い、気になるので、思い切って連絡をしました。
院長先生が電話に出て、私が思ってるのを詳しくお伝えしたら、了解を得て予約をお願いしました。
予約日に、待合室へ誘導して頂いて、壁を見ると目に止まったのが、中日ドラゴンズの祖父江投手の色紙にサインと写真が飾ってあり、祖父江投手が高校時代に書いた、猿、の色紙も飾ってあり、本物を見ると感動しましたね!
ちなみに、今年の4月28日(日)に歌手の、あべ静江さんが、体サポートへ来たそうです!
この壁に、院長先生と一緒に、あべ静江さんの2ショット写真が飾ってありました。
院長先生と色々と話をして、1度体験でも良いので、受けてみてはいかがでしょうか?
と言われ、受けてみたいと思いました。
その時に、赤ちゃんトレーニングは何ですか?と聞いたら、赤ちゃんが産まれた時から立ち上がるまでのトレーニングです。
私もですが、誰でもこの段階はしてますよ。
私は覚えてないですが、子供が生まれたからの成長を、思い出すと、そな事があったなぁと思いました。
院長先生が、この赤ちゃんトレーニングは、機能的なトレーニングになりますね。
例えば、色んなスポーツも、色んなポジションがあると思いますが、同じポジションには、何人か競争する子もいると思いますし、そのポジションでもなく、どこも守れるような、出来るようなトレーニングになりますね。
順番として、呼吸、股関節のトレーニング→寝返り→ずり這い(ハイハイ)→四つん這い→立ち上がりの順番です。
呼吸、股関節のトレーニング、寝返り、ずり這いは院長先生が、良い動き、悪い動きを説明しながら見本を見せて頂きました。
私もチャレンジしたら、以外に簡単そうで難しかったですね。
院長先生は、私より年上なのに、こんなに説明しながら、スムーズに動かけるのが凄いと思いました!
四つん這いと立ち上がりのトレーニングはベアが必要だそうです。
四つん這いに関しては、股関節、肩甲骨のストレッチ、背骨の捻りや動き、肩甲骨の安定性、体幹が無意識に入るトレーニングだそうです。
私もやりましたが、かなりキツイですが、変なストレッチするよりは、こっちの方が断然良いと思いましたね!
立ち上がりトレーニングも、軸足、股関節、肩甲骨のストレッチ、背骨の捻りや各動き、体幹も入りますね。
これも、私もやりましたが、これもやはりキツイかったですね。
院長先生が言う通り、色んなスポーツ、色んなポジションにも適してる、機能的なトレーニングだと、理解しました!
これは、難しいけど、体の色んな動きをするので、私が感じたのが、筋肉の伸び感と体幹が無意識に入る事や、体の軽さを凄く感じましたし、笑いながら出来るトレーニングなので、続けれそうです。
私が指導する、スポーツの生徒達にも伝えようと思いました!
これなら、ケガをする生徒達も減ると思いました!
これなら家でも出来そうなので、保護者にも案内しようと思いました!